Promotion of
women's activities
and Nurturing
the Next Generation
女性活躍推進/次世代育成 行動計画

Plan女性活躍推進 行動計画について

当社は、女性活躍推進法に基づき、すべての社員がその能力を十分に発揮し、働きやすい職場環境を整えるため、次のように行動計画を策定し、実施・維持・改善を行っております。

インフォコムテクノロジーズ株式会社
女性活躍推進法に基づく
一般事業主行動計画

計画期間
2025年4月1日 ~ 2030年3月31日
目標1
労働者に占める女性労働者の割合を20%以上にする
実施時期・
取組内容
2025年4月~
女性の応募者を増やすための施策
・女性労働者が活躍できる企業であることをPRする
(ホームページの採用サイト内でPRを図る)
・女性学生を対象としたフォーラム等に参加しPRする
 
2026年4月~
女性の定着率を高めるための社内環境の整備
・男女共に育児休職を取りやすい環境への整備
・全社員へ向けてハラスメントに対する意識改革を推進
・労働者に占める女性比率を確認・採用計画(割合)する
目標2
男性の育児休業取得率を80%以上にする
実施時期・
取組内容
2025年4月~
・社内イントラを活用して社員への周知
・対象となる社員への制度を活用のための個別説明
・育児休業が取得できるように社内環境の整備
男女の賃金の差異(2024年度実績)
全労働者
80.3%
正社員労働者
80.5%
非正規労働者
68.7%

Plan次世代育成支援対策推進法 行動計画について

当社は、次世代育成支援対策推進法に基づき、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図りやすい雇用環境の整備を行う為、
次のように行動計画を策定し、実施・維持・改善を行っております。

インフォコムテクノロジーズ株式会社
次世代育成支援対策推進法に基づく
一般事業主行動計画

計画期間
2025年4月1日 ~ 2030年3月31日
目標1
計画期間中の男性の育児休業取得率を80%以上にする
実施時期・
取組内容
2025年4月~
・社内イントラを活用して社員への周知
・対象となる社員への制度を活用のための個別説明
・育児休業が取得できるように社内環境の整備
目標2
フルタイム労働者1人当たりの法定時間外労働及び法定休日労働の年間の月平均時間を
6.0H以内へ削減する
実施時期・
取組内容
2025年4月~
・残業時間を社内公表する
・残業時間を削減できるように職場環境の整備